地域の皆さまのかかりつけ医として、
外来から在宅診療まで総合診療を行います

近鉄南大阪線「矢田駅」から徒歩約7分の、上山クリニックでは、かかりつけ医として、専門技術と最新機器を備え、外来だけでなく往診や在宅診療なども
積極的に取り入れ総合的に診療することによる、病気の早期発見・治療を目指します。

オールラウンドな診療内容で地域の健康を支えます

医師紹介

診療内容

かかりつけ医として、専門技術と最新機器を備え、外来だけでなく往診や在宅診療なども積極的に取り入れ総合的に診療することによる、病気の早期発見・治療を目指します。

  1. クリニック外来

    幅広い診療科目に対応しております

  2. 在宅医療

    往診、訪問診療、在宅診療、訪問看護に対応しております

  3. 検査・健康診断

    さまざまな検査に対応しております

患者様へのご案内

保険医療機関における書面掲示をさせていただきます

医療情報の活用について

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧または活用して診察をできる体制を実施しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証利用)を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ等共有化サービスなどの取り組みを実施してまいります。(※今後導入予定です)

医療情報の活用について

  • 当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。
  • 一般名処方とは医師が患者様に必要な薬剤を「商品名」ではなく「成分名」で記載した処方箋のことです。
  • 一般名処方は同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。
  • ただし、一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様が混乱することがあります。そのため、当院では、薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお問い合わせください。
  • 医療品の供給が不足した場合に処方箋の変更に適切な対応を行っております。この際投与する薬剤を変更する可能性がありますがその場合は患者様に十分に説明をしております。
  • 当院では患者様状態に応じ、28日以上の長期投与を行っております。

相談への対応について

  • 当院では、健康相談および予防接種に関わる相談を実施しております。
  • 介護支援相談員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応しております。

〒546-0023
大阪府大阪市東住吉区矢田2-5-6 グランフォーム細田1階
電話: 06-6698-1302
【 診療時間 】
午前 9:00 - 12:00 午後 16:00 - 19:00
※日曜日は午前(9~12時)診療のみ
※木曜日は午後16時まで予約診療・検査
※休診日/土曜、祝日、木曜と日曜の午後

午前診 (9:00-12:00) 予約検査休診
午後診(16:00-19:00) 休診休診休診
訪問診療/特殊検査(14:00-16:00) 予約検査休診休診

※= 月.火.水.金曜日の午後診(14:00-16:00)は以下の予約検査です
胃電子内視鏡(経口、経鼻)検査、大腸内視鏡検査、腹部エコー検査(超音波検査)、心電図検査、24時間ホルダー心電図検査、心エコー検査、甲状腺エコー検査、頚動脈エコ-検査、乳腺エコー検査、呼吸機能検査(スパイロメーター)、睡眠時無呼吸機能テスト(終夜睡眠ポリグラフィー)、動脈血酸素濃度測定検査(血液検査)、がん検診、生活習慣病予防指導、胃の健康相談、肝臓の健康相談、小腸の健康相談、心臓の健康相談、各種健康相談

木曜日 9:00-12:00、14:00-16:00は、予約診・検査となりました。